【始める前に必読】大人からバイオリンを始めたらかかる費用

これから始める

こんにちは、ちにゃこです。

大阪のバイオリン講師で音楽教室レッスン、自宅で大人向けの教室をしています!

しろにゃ
しろにゃ

体験レッスンに申し込んでみたけど、やっぱりバイオリンってお金持ちじゃないと習えないよね…?

ちにゃこ
ちにゃこ

それはどうかしら?

バイオリンを始めたらかかる費用について解説してみるわね!

バイオリンと聞いて多くの方が高そう…というイメージがあるのではないでしょうか?

バイオリンを習うのにどれくらいの費用がかかるのか、気になる所ですよね。

そこで今回は、バイオリンを始めたらかかる費用について解説します♪

こんな方に読んでほしい
  • バイオリンを習いたいと思っている方
  • やってみたいけど高そう…と思っている方
  • バイオリンを始めたら1年間で、どんな費用がかかるか知りたい方

この記事を読むとバイオリンを始める時、始めた後に1年間でかかる費用が分かるようになります。

始めるとき(初期費用)

まず、バイオリンを始める時にかかる主な費用は楽器とその他の小物入会金になります。

楽器とその他小物

レッスンや練習時に必要になるものは下記の通りです。

最初に必要になるもの
  • 楽器
  • 肩当て、松脂、消音器などの小物
  • レッスンに必要な教本
  • 譜面台
  • チューナー、メトロノーム

人それぞれ必要なもの、必要でないものが異なると思いますので一つずつ確認してみましょう♪

楽器

皆さんがまず購入を考えるのは楽器だと思います。一般的に初心者さんが購入されるバイオリンの価格帯は楽器ケースのセットで2〜20万円が多くなっています。

多くの場合、教室に入会後に先生と相談して決めていくことになります。

肩当て、松脂、消音器などの小物

肩当てや松脂は楽器を買った時に初心者セットでついてくる事もありますので確認しておきましょう。

付いていない場合は松脂は2,000円前後、肩当ては5,000円前後で購入できます。

消音器は練習する時に楽器の音を小さくしてくれるものです、自宅で練習するときに音量が気になる場合は購入しておきましょう。600円ほどで購入できます。

(似たような名前で弱音器というものがありますが、これは演奏中に音色を変えるためのものなので消音効果はあまりありません)

教本

教本は最初、先生の指定のものを購入する事になると思いますが1,500〜3,500円ほどです。

譜面台

譜面台は自宅で練習する時に楽譜を立てるために使います。価格は1,500〜3,000円ほどです。

折りたたみ式のものと据え置き型のものがあり、場所をとりたくない場合やカラオケボックスなどに持ち運びしたい場合は折りたたみ式がおすすめです。

譜面台の出し入れが面倒で練習のやる気が起きない…というちょっと面倒くさがり屋な方には据え置き型がおすすめです♪

チューナー、メトロノーム

チューナーは楽器の音を合わせるため

メトロノームは練習時テンポを確認するために使い

どちらも1,500〜3,500円ほどで購入できます。二つの機能がついているチューナー付きメトロノームもあります。

ただ、最近は無料のアプリもたくさんあり、機能もアプリで十分だと思いますので購入しないことも多いです。

ギターなど他の楽器をされている場合、チューナーは併用できることが多いので確認してみましょう。また、ピアノがあればピアノの音から合わせられるのでチューナーは必要ありません。

入会金

入会金は教室によってかかったり、かからなかったりするのでホームページや体験に行った際に確認しておきましょう。

入会金がかかる場合は5,000〜10,000円が多いです。

お月謝(毎月)

次に毎月のレッスンのお月謝は5,000〜15,000円ほどになります。

レッスンの時間や回数によって金額が変わってきますので、まずはご自身が何分のレッスンで月に何回通えるのかを考えて、教室の料金を確認してみてください。

定期メンテナンスなど(年に1、2回くらい)

最後に1年の間に数回かかるイベントメンテナンス費用についてです。

主なイベントやメンテナンス
  • 弓の毛替え:6,000〜8,000円
  • 弦の張り替え:7,000〜20,000円
  • 発表会の参加費:5,000〜10,000円
  • 伴奏者への謝礼:5,000〜10,000円

弓の毛替え弦の張り替えは練習の量により個人差がありますが、大体年に1回ほどになります。

発表会も教室によって異なりますが、年に1〜2回のことが多いです。

バイオリンの発表会では先生が伴奏者を呼んでくることが多いです。その際、発表会の参加費に伴奏者への謝礼は含まれていないことがほとんどなので、参加費とは別に伴奏者への謝礼が必要になってきます。

伴奏者への謝礼は人によって金額が変わってきますので、事前に先生から大体の目安を提示されることもありますがなければ発表会申し込みのに際に確認しておきましょう。

ご自身の家族や友達にピアノが弾ける人が伴奏をしてくれる場合、謝礼はかかりません。

まとめ

今回はバイオリンを始めた時にかかる費用について解説しました。

バイオリンを始めたらかかる費用は以下の通りです。

初期費用
  • 楽器:2〜20万円
  • 肩当て:5,000円前後
  • 松脂:2,000円前後
  • 消音器:600円ほど
  • 楽譜:1,500〜3,500円
  • 譜面台:1,500〜3,000円
  • チューナー:1,500〜3,000円
  • メトロノーム:1,500〜3,000円
お月謝

月5,000〜15,000円

イベントやメンテナンス
  • 弓の毛替え:6,000〜8,000円
  • 弦の張り替え:7,000〜20,000円
  • 発表会の参加費:5,000〜10,000円
  • 伴奏者への謝礼:5,000〜10,000円

それぞれの項目で合わせると、

初期費用に5万円〜22万円

毎月のお月謝1年間で6万円〜18万円

イベントメンテナンスに3万円〜5万円

合計で

14万〜45万円ほどになります。

2年目以降は初期費用がかからないので、年間10〜23万円ほどの費用になります。

しろにゃ
しろにゃ

わー!うまく費用を抑えたら僕もバイオリンを習えそうだよ!

ちにゃこ
ちにゃこ

それぞれ必要なもの、必要ではないものが違うと思うので、ぜひ一度確認して計算してみてね♪

シュミレーション結果はいかがでしたでしょうか?

事前に大体の費用を確認しておくことで予算立てができて、安心してバイオリンを始めることができると思います。ぜひ予算の範囲内でバイオリンを楽しんでみてくださいね。

以上、ちにゃこでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました