記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは、ちにゃこです。
大阪のバイオリン講師で音楽教室レッスン、自宅で大人向けの教室をしています!
バイオリンも注文したし、これから色んな曲を弾いて行きたいな〜!
僕の好きな曲はどれくらい習ったら弾けるようになるんだろう?
バイオリンを始めたら弾きたい曲がどのくらいで弾けるか気になるわよね♪
今回は初心者さんがどのくらいで、どんな曲が弾けるのかについて解説するわ!
バイオリンを始めたばかりの初心者にとって、自分がどのくらいの期間でどのくらいの曲が弾けるようになるのかは気になるところです。
しかし、個人の練習量や習熟度、目標によって異なるため一概には言えません。それでも、一般的な目安を紹介します。
習い始め
初心者が最初の曲を弾けるようになるまでの期間は、個人差が大きいです。
初心者さんが楽器の構え方や弓の持ち方を習って最初に弾く曲として多いのは童謡の「ちょうちょ」や「きらきら星」になります。
週に1回のレッスンを受けて、週に数回から毎日のペースで練習したとすると、おおよそ2週間から1ヶ月ほどで弾けるようになります。
楽譜が読める方、過去にピアノや他の楽器をされていてバイオリンを始める方は、全くの初心者さんより進むスピードは少し速い傾向にあります。
初心者向けの曲と見極め方
教本の曲
基本的に初心者が最初に取り組むべき曲は、バイオリンの教本に掲載されている簡単な曲などが挙げられます。
これらの曲は基本的なテクニックを身につけるのに最適で、学ぶ順番なども考えて構成されているので難易度を少しずつ上げながら曲を弾いていくことができます。
その他の曲(半年〜1年頃)
教本の曲だけではつまらない、好きな曲を弾きたいという方は弾きたい曲の楽譜を探して以下のポイントについて確認してみてください。
曲の調性
バイオリンでは初心者さんが弾きやすい調性、弾きにくい調性があります。
それを見分けるためにまずは楽譜の最初に注目してみてください!
上記画像のようにト音記号(🎼)の横にシャープ記号(♯)が0〜3個までの曲でしたら初心者さんでも弾きやすいです。
この様に曲の最初や曲中にフラット(♭)が沢山ついている曲は少し難易度が上がります。
最初の調性が確認できたら、ざっと曲全体を見て曲中に♯や♭、♮が沢山ついていないか確認しましょう!1、2箇所でしたら初心者さんでも弾きやすい曲と言えます。
音の高さ
調性が確認できたら曲全体の音の高さを確認しましょう。
上の画像の範囲内でしたら初心者さんでも問題なく弾くことができます。
これより下はそもそもバイオリンでは出せない音になっています。
上の方は中級以降でポジション移動を習った後、弾ける様になります♪
おすすめの楽譜の探し方
バイオリン用に書かれた楽譜はバイオリンの音色が活きるように高い音で書かれていることが多いので、上記2つの条件を満たすバイオリンの楽譜を探すのは少し難しいです。
おすすめは1stポジションで弾ける様に編曲してある曲集を購入するか、歌のメロディー楽譜です。
歌のメロディー楽譜だとそこまで高音にならないので音の高さをクリアしやすくなり、バイオリン初心者さんでも弾ける楽譜を探しやすいです!
ぜひお気に入りの曲の中に弾きやすい曲がないか調べてみて、弾きやすそうなものからチャレンジしてみてください♪
まとめ
今回は初心者さんが弾きやすい曲と楽譜の探し方について解説しました。
始めのうちに弾ける曲は以下の通りです。
初心者がバイオリンを上達させるためには、目標を設定することが重要です。
好きな曲を目標に設定し、達成するための計画を立てましょう。目標を達成することでモチベーションが高まり、より効果的な練習ができます!
1ヶ月で曲が弾けるんだなぁ…!
僕は海の見える街が好きなんだけど、半年〜1年くらいで挑戦できそうだー!
同じ曲でも色々な人が編曲していて♯の数なども違う楽譜もあったりするから、お気に入りの曲はぜひ色々調べてみてね♪
バイオリンを始めたばかりの初心者がどのくらいの期間でどのくらいの曲が弾けるようになるかは個人によって異なりますが、好きな曲を目標に楽しんで弾いていくとどんどん上達していきます♪
以上、ちにゃこでした!
コメント